ねんねbase立ち上げの想い
目的
まだまだ小さいこの分野の認知度を上げること
高い志を持つコンサルタントさんの集客のお手伝い
そして
ねんねに悩むママ・パパに、気軽にコンサルタントに相談できるような仕組みを作ること
立ち上げの背景
私(ゆいなだ陽子)自身、インスタとHPで集客をしていますが、
特にインスタは投稿を作るのも大変だし、モチベーションが落ちることも良くあり…
ここ最近は、一定数のコンサル依頼がコンスタントに来るようになりましたが、
それでもお申込みの数は月によってばらばらです…
また、資格取得者は増える一方ですが、この分野の認知度はまだまだ。
自分ひとりで満足いくほど集客できている方も多くはないのではないか、と思うようになりました。
そして、実際にクライアントさんとお話していると、インスタではコンサルタントがたくさんいるけれど、
どんな人がいるのか、誰に相談すればいいのか、比較するのも大変で、
迷ったまま時間だけ経ってしまうという話を結構聞きます。
これは本当にもったいない!!
そこで、
乳幼児睡眠コンサルタントの存在
ネントレの良さとその存在
それらの認知度をあげたい!
そして、ママ・パパとコンサルタントを繋げたい!
という強い想いから、このねんねbaseを立ち上げました。
自己紹介
遊井名田(ゆいなだ)陽子/BABY SLEEP SCHOOL TOKYO
IPHI妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタント(2020年資格取得)
慶応義塾大学 法学部政治学科 卒業
大手国際法律事務所に就職し、秘書として従事した後、海外支店の立ち上げや管理統括業務の責任者となる
2020年3月、社会に直接還元できる仕事をしたいという想いを強くし退職
10月、乳幼児睡眠コンサルタントの資格を取得し、BABY SLEEP SCHOOL TOKYO を設立
2021年9月ねんねbase立ち上げ(10月公式オープン)
ねんねbaseで出来る事
01 集客負担を減らせる!
SNSや自身のHP以外で、自分につながる窓口をもてる
(自分の存在を知ってもらう機会が増える)
ねんねに困っているママ・パパたちが、どのように検索するかは未知数で、自分のHPやSNSを持っていても、そこに運よくたどり着いてもらわないと、知ってもらえません。自分につながる窓口の一つとしてSEO対策しているねんねbaseに登録することで、集客負担が減らせます。またねんねbaseもSNS運用をし、登録して頂いたプロの投稿を拡散しています。
02 もっと告知できる・知ってもらう!
ニュース欄でセミナーの告知・おすすめ上位表示で顔を売る
「ニュース」の欄にて、開催予定の講座やセミナー等の告知が可能です。ニュースはねんねbaseのトップページ上部に表示されるため、多くの人の目に留まります。
さらに「ねんねのプロをさがす」のページに「おすすめ」の欄があります。みなさんを定期的にこちらへ表示させることで、自分のプロフィールを見てもらえるチャンスが上がります。
03 コンサルタント未指定でのお問い合わせ時に、優先的に紹介&マッチング!
どのねんねのプロに相談するのがいいか迷った場合、ママ・パパはねんねbase宛てに仲介依頼を送ることができます。ねんねbaseにて、条件に合ったねんねのプロを優先的に紹介しています。現在ねんねbaseにお問い合わせ頂いている件数の半数以上がこの仲介依頼です。
04 勉強会でスキルアップできる
登録しているねんねのプロなら誰でも参加できる勉強会を開催しています。先輩プロから過去の事例を学んだり、自分が個別相談などで困った事なども質問できるオープンでアットホームな場です。積極的に参加すれば自身のコンサルティングレベルを加速度的にUPできるまたとない機会です。
05 大きな仕事に出会える・参加できる
個人でやっていてもなかなか参加できないイベントにもねんねbaseを介して参加することができます。他業種との業務提携や展示会などのイベント参加にはたくさんの事務手続きが必要ですが、ねんねbaseがこれらの手続きは引き受けて、皆さんはただ参加表明するだけ。今まで出来なかった大きな仕事やこれまで参加できなかったイベントにも参加できます。
ねんねbase経由でのお問い合わせの流れ
STEP. 1
ねんねに悩むママ・パパより、ねんねbaseにお問い合わせが入ります
該当するねんねのプロにメールでお問い合わせが入った旨を、ねんねbaseから通知します。
STEP. 2
自身でお客様と連絡を取り、サービス内容や期間等を決めて契約手続きをしてください
ご契約やお支払いは、各自で行っていただきます(ねんねbaseは仲介に入りません)
STEP. 3
サービス(コンサル)終了後、ねんねbaseの各自のページより、レビューの書き込みを依頼してください
レビューは、ニックネームとメールアドレスの入力が必須です。お客様の個人情報はプライバシーポリシーに則って適切に管理致します。
誰でもなんでも書き込める形にしているので、全く関係のない方がコメントしてくる可能性もあります。サイトに反映される前に、ねんねbaseの方で承認する形式になっています。承認が遅れると反映されるのも少し遅れてしまう点、ご理解ください
お願いしたい事
ねんねbaseのサービス向上のため、ねんねbase経由で契約に至ったものは全てねんねbaseへの報告にご協力ください。ねんねbaseで皆さんを見つけたけれど、その後皆さんのHPやインスタから連絡してくる人もいると思われます。できればどこで自分を見つけてくれたのかをヒアリングし、ねんねbase経由であれば、こちらにフィードバックお願いします。
ねんねのプロ登録料
※今後変更される可能性があります
プランA
オススメ!! “フルサポートプラン”
登録料:
月額4,000円
*年間一括払いなら40,000円(8,000円お得!!)
内容:
・ねんねのプロとしてのプロフィール登録
・勉強会やコンサル事例共有会(毎月定期開催)
・インスタグラム「トークライブ」
・ニュース欄での講座告知
・おすすめ欄に上位表示
・ねんねのプロ仲介依頼時に優先的に紹介
・baseメソッドの40分相談を紹介(コンサル料金はねんねbaseからお支払いします)
・インタビュー記事掲載
・コラム(ブログ)掲載
・コンサルティング業務契約のひな形プレゼント
プランB
登録料:
月額2,000円
*年間一括払いなら20,000円(4,000円お得!!)
内容:
・ねんねのプロとしてのプロフィール登録
・勉強会やコンサル事例共有会(毎月定期開催)
・インスタグラム「トークライブ」
・ニュース欄での講座告知
・おすすめ欄に上位表示
プランC
登録料:
月額1,000円
*年間一括払いなら10,000円(2,000円お得)
内容:
・ねんねのプロとしてのプロフィール登録
・勉強会やコンサル事例共有会(毎月定期開催)
・インスタグラム「トークライブ」
新人さん応援プラン
資格取得に向けて勉強中、あるいは資格取得から6か月以内の方は、以下が適用となります!
月額1,000円
内容:
・ねんねのプロとしてのプロフィール登録
・勉強会やコンサル事例共有会(毎月定期開催)
・ニュース欄での講座告知
・おすすめ欄に上位表示
・ねんねのプロ仲介依頼時に優先的に紹介
・資格取得時にニュース欄で報告
※本プランの適用は、最大6か月間まで
例)資格取得の2か月前から登録していた場合、資格取得から4か月までは本プランが適用となり、
資格取得から5か月以降は、通常プラン(A,B,C)のいずれかに切り替え
普段のねんねbaseの活動や、登録されているねんねのプロの活動を確認したい方はインスタをフォローしてください!
ママ・パパの声
そういうサイト待ってました😭👏💗
毎回●●さんの名前で紹介させてもらってたけど、県外の方もいて、他の県の方紹介できたらいいなって思ってたので🥺
名前載せてくれるねんねのプロが増えて、お母さんたちにも届くようにお伝えしていこうと思います🤗💗
ネントレ依頼するときって、誰に頼もうかすごく悩むので、簡単に比較できたりレビューが見られるのはとてもいいですね!
なんですかその楽しそうなサイトは!💗笑
そして私もまた迷ったときは●●さんをはじめ、そのサイトにお世話になりたい!!笑
ねんねbaseがお約束すること
- 使いやすいサイトとなるように、ママ・パパやねんねのプロの意見を取り入れ改良を続けます
- ネントレや睡眠コンサルタントの存在が一般に浸透することを目指し、情報発信に力をいれます
- ネントレや乳幼児の睡眠関連で、上位表示されることを目指します
ねんねbaseは寝かしつけや夜泣き改善のプロである皆さんの地位向上、ネントレを通じた育児環境の向上、なにより子育てするママ・パパを幸せにするために、ここには記載されていないサービスの展開も構想しています。