みんなが笑顔で
子育てできる世の中に。
夜泣きや寝かしつけに悩むママ・パパへ
ねんねのプロを見つけよう!
みんなが笑顔で
子育てできる世の中に。
夜泣きや寝かしつけに悩むママ・パパへ
ねんねのプロを見つけよう!
ニュース
-
セミナー
【5月27日 PM13時~】第5回ねんねbaseインスタライブ開催のお知らせ
5月27日 13時より1時間の予定でインスタライブを開催します。5回目のねんねbaseが行うインスタライブです。下の告知をクリックしてぜひご視聴ください。 参加予定のねんねのプロ -
セミナー
無料ねんね相談 in ICHIGO MARCHE(こいのぼりフェスティバル)|あいだ藍【対面@厚木農園】
ねんねのプロ、あいだ藍/わくわくの環さんが「 15分間無料ねんね相談(対面)」を第7回ICHIGO MARCHE内で開催されるのでお知らせします。 日時:5月8日(日) 10:00~14:30頃まで料金:無料(15分間) […] -
セミナー
【4月26日 PM13時~】第5回ねんねbaseインスタライブ開催のお知らせ
4月26日 13時より1時間の予定でインスタライブを開催します。4回目のねんねbaseが行うインスタライブです。下の告知をクリックしてぜひご視聴ください。 *このインスタライブは終了しました。見逃した方はアーカイブでお楽 […] -
ねんねのプロ
「大草 ゆり/助産師✖︎妊婦、0歳〜3歳のねんねサポート」がねんねのプロとてして登録されました
IPHI妊婦と乳幼児の睡眠コンサルタント(2021年取得)の大草ゆりさんがねんねbaseにねんねのプロとして登録されましたのでお知らせします。 大草 ゆり/助産師✖︎妊婦、0歳〜3歳のねんねサポート大阪府茨木市在住対象年 […]
ねんねbaseとは

ねんねbaseは、お子さまの夜泣きや寝かしつけの負担を軽減させることで、笑顔でハッピーなママ・パパを増やしたい!という想いで立ち上がりました。
夜泣きの回数や寝かしつけにかかる時間を減らす、あるいはゼロにするノウハウを持ったねんねのプロが日本にはたくさんいます。
赤ちゃんにもっと寝てほしいけど自分ではどうしたらいいかわからない。誰に相談していいかわからない。ねんねbaseは、そんなママ・パパに、ねんねのプロを紹介するデータベースです。

Service
サービス内容
ねんねのプロを探す
ねんねbaseに登録されているねんねのプロを検索し、比較検討いただけます。サービス内容、保持する資格、対応月齢/年齢などわかりやすく情報を掲載。

ねんねのヒント
赤ちゃんにとって、たくさん寝ることは成長のためにも必要なこと。もっと寝られるようになるためのお役立ち情報を配信しています。

ねんねのプロをマッチング
自分にあうプロがわからない。
誰に相談していいかわからない方はねんねbaseがお手伝いします。


サービス内容
ねんねのプロを探す
ねんねbaseに登録されているねんねのプロを検索し、比較検討いただけます。サービス内容、保持する資格、対応月齢/年齢などわかりやすく情報を掲載。

ねんねのヒント
赤ちゃんにとって、たくさん寝ることは成長のためにも必要なこと。もっと寝られるようになるためのお役立ち情報を配信しています。

ねんねのプロをマッチング
自分にあうプロがわからない。誰に相談していいかわからない方はねんねbaseがお手伝いします。

ねんねのプロ

コラム
-
ねんねTips
夜泣き対応方法教えます|1ヵ月で夜泣きのストレスから解放
寝かしつけや夜泣きの対応は様々な方法が提唱されていて、本やネットにたくさんの情報が溢れています。 そ […] -
ねんねbase
マタニティ&ベビーフェスタ2022に出展|たくさんの悩めるママ・パパに会ってきま…
ねんねbase立ち上げから半年で、日本最大級の産前産後ファミリーのための体験型リアルイベントに出展し […] -
ねんねTips
ドッカトットで寝かせているママ・パパちょっと待って!|安全な寝床のために必要なこ…
このコラムはねんねのプロ、オルセンまいこ/Sleep and Playが書いています。 ねんね改善は […] -
ねんねTips
新生児の睡眠メカニズム徹底解説|生後3か月が長く寝るようになるねんねトレーニング
新生児から生後3か月までの赤ちゃんを育てているママ・パパへ。 もしみなさんが「うちの子はなんで寝ない […]

コラム
-
ねんねTips
夜泣き対応方法教えます|1ヵ月で夜泣きのストレスから解放
寝かしつけや夜泣きの対応は様々な方法が提唱されていて、本やネットにたくさんの情報が溢れています。 そ […] -
ねんねbase
マタニティ&ベビーフェスタ2022に出展|たくさんの悩めるママ・パパに会ってきま…
ねんねbase立ち上げから半年で、日本最大級の産前産後ファミリーのための体験型リアルイベントに出展し […] -
ねんねTips
ドッカトットで寝かせているママ・パパちょっと待って!|安全な寝床のために必要なこ…
このコラムはねんねのプロ、オルセンまいこ/Sleep and Playが書いています。 ねんね改善は […] -
ねんねTips
新生児の睡眠メカニズム徹底解説|生後3か月が長く寝るようになるねんねトレーニング
新生児から生後3か月までの赤ちゃんを育てているママ・パパへ。 もしみなさんが「うちの子はなんで寝ない […]
Q & A
いいえ。ねんねのプロはそれぞれ独立した乳幼児の睡眠コンサルタントであり、ねんねbaseはその情報を検索しやすくまとめたデータベースです。
いいえ。ねんねbaseでねんねのプロを探したり、お問い合わせすることでは料金は発生しません。ねんねのプロに実際にサービスをお願いする場合には、ねんねのプロに直接サービス料金をお支払いください。
はい。本人確認および保有資格や経験などの確認を行ってから掲載しています。
「仲介を依頼する」からお問い合わせください。相談やお悩み内容、希望するサービスなどを踏まえてねんねのプロを紹介致します。
わからないことがあれば
お気軽にお問い合わせください
お気軽に
お問い合わせください